購入までの流れ
T-Autoは、オークション会場のうち、USS,CAA、TAAなどといった日本でも一番車の流通量が多く、車の質が信頼できる全国の主要な77のオークション会場と提携を結んでいます。お任せください。
1. まずはリサーチ!車種やグレード、装備等を絞りこんでください。
まず、ご希望にあう車種を、Gooやカーセンサーなど閲覧していただき、車種やグレード、必要な装備についての条件を絞っていただけると、お時間の節約になりますし、より詳しい相場情報をお送りできますのでよろしくお願いします。
条件を絞り込む際、価格は基本的に、、、なんと
●車両本体価格約50万円のお車で約10~20万円
●車両本体価格約100万円のお車で約15~25万円
●車両本体価格約200万円のお車で約20~40万円 ほど一般中古車店よりも安いと思われます!お探しの際の目安にしてください。
ご希望の車種は、2種類までに絞ってください。どんなお車でもお探ししますが、一般的に、装備や色はこだわりが少なければ、車はみつけやすくなりますし、価格もお安いものを探せます。(黒、白、パール系は人気色なので高値がつきやすいです。)
2.お問い合わせ
ご希望の車に関するご質問やご希望を「相場価格の無料案内」のシートにご記入ください。なお、ご質問だけでもかまいません。
●ホームページからのお問い合わせ >「相場価格の無料案内」からどうぞ。
●お電話でのお問い合わせ > 052-386-0806 平日AM9:30-PM:700
●ご来店でのお問い合わせ > こちらがT-Autoまでの地図になっております。
なお、ご来店の場合、担当者がいることをご確認の上、お越しください。
3.情報の提供
ご希望のお車の相場価格とだいたいの諸費用(自動車取得税・自動車税・リサイクル預託金・名義変更・消費税を含めた金額など)を参考資料として無料でお送りします。
4.お申し込み
値段や条件が合えば、購入契約書をよく読み「買いたい お申し込みフォーム」に必要事項を記入の上、お申し込みください。その際、免許証(両面)をFAXかメールにて送ってください。(FAX番号 052-322-4637) ローンをご希望の方は、T-Autoが提携しておりますローン会社オリエントコーポレーション(オリコ)をご利用いただけます。また、お客様のお取引先の金融機関のマイカーローン・お勤め先からの社内ご融資、ネット系の低金利ローン(日立キャピタル、損保ジャパンクレジット)などをご利用いただいても結構です。オークションで実際にお車を探す前に事前審査の手続きをしていただくことになりますので、お車の購入の申し込みの際、ご連絡ください。
5.ご契約
内金として5万円(車両価格100万円以上のお車をご希望の場合10万円)をT-Autoの口座にお振込みください。内金は購入代金の手付金扱いです。内金の振込が確認できたところで契約の成立となります。
6.お車の情報を検索して送ります
オークション開催日の前日または前々日までに、ご希望の条件に合うお車の出品票(会場の検査員が行った検査内容の詳細情報。車の画像入り)情報データをお客様のメールアドレスにお送りします。必要に応じて、お車の予想落札価格もあわせてお知らせします。
出品票のサンプルと見方はこちら
遠方のお客様には、お値打ちな陸送費で、またご自宅に近い会場での車探しにも対応します。
7.興味がある車かどうかを確認します
お送りしたお車の情報に興味があるかどうか、ご確認のメールまたはお電話を差し上げます。
8.お問い合わせ
開催当日、T-Autoの専門検査員、または現地の検査員がオークション会場にて現車の下見作業(確認内容詳細はこちら)を行います。お電話にてお車の状況報告をします。
9.競りに参加します
お電話の後で、その車の応札(競り)に参加するかどうかを決めていただきます。ご予算の範囲内で応札しますが、相場ぎりぎりの価格で参加するよりも、少し余裕を持った額にしていただくと購入がスムーズです。できるだけ安く購入できるよう最善を尽くします。購入した後のキャンセルはできませんので、よく考えてお決めください。
10.購入・お振込み
購入できた場合、計算書(兼請求書)をお送りします。当日を含め3営業日以内に残金のお振込みをお願いします。(購入総額-内金=お支払金額)。
落札できなかった場合、別の会場の次のお車の情報を提供させていただきます。よいものを選ぶにはじっくり時間をかけるのも大切です。購入キャンセルも可能です。その場合、それまでにかかった経費(下見確認、応札、情報検索料金)のみ差し引いて、内金を全額お返しします。
11.名義変更書類のご用意
車庫証明の申請、委任状への記入、印鑑証明書の取得を行っていただきます。
(車庫証明の代行依頼をしている場合、それ以外の書類の準備だけ行ってください。)
↓
(落札日から2週間以内に届くようにしてください。)
書類に関する詳しい情報はこちら
↓
書類が揃いましたら、T-Autoまで宅配便にてお送りください。
12.納車点検整備
落札したお車は、T-Autoの提携工場にて納車点検整備(法定12ヶ月点検)やルームクリーニング等、ご希望の作業を行います。2年間無料修理保証の加入にも対応します。詳細はこちら
愛知エリア以外での落札の場合、(お客様のお近くの会場での落札の場合)点検はお客様のお近くの工場での整備となります。なお、2年間無料修理保証は同じ値段とサービス内容で受けられます。
13.納車
愛知県全域、岐阜県南部エリア:名義変更を終わらせてからの納車となります。T-Autoにお引取りに来ていただくか、陸送にて納車(別途料金)します。愛知県(西部)、岐阜県南部のお客様には、名義変更時、管轄の陸運局またはそのお近くまできていただければ、そこでお車の引渡しをすることも可能です。
それ以外の遠方エリア:提携する陸送会社がお客様の管轄の陸運局にて名義変更を行った後、ご希望の場所へ納車するか、最初にお車を納車してから、後日、行政書士が名義変更を行います。
注:車は名義変更が終わるまで運転を避けてください。
(契約書をよくお読みください。)
- 1.評価点
- この票では右上にあって「4」となっています。全体的な評価のことです。 詳しくはこちら
- 2.外装評価点
- この票では評価点の右隣にあって「C」ランクとなっています。詳しくはこちら
- 3.内装評価点
- この票では、外装評価点の真下にあって、「D」ランクとなっています。詳しくはこちら
- 4.車の展開図の記号
- A B G Uの記号は車の傷と凹みについてです。
詳しくはこちら
1.出品票の評価点の見方と説明
評価点 | 内 容 |
---|---|
S点 |
|
6点 |
|
5点 |
|
4.5点 |
|
4点 |
|
3.5点 |
|
3点 |
|
2点 |
|
1点 | 1.災害車(冠水車・消火器散布跡車) |
R点 | 修復歴車。 |
R現点 | 事故現状車。 |
2.外装評価点
評価点 | 評価基準 |
---|---|
Aランク |
|
Bランク |
|
Cランク |
|
Dランク |
|
Eランク |
|
3.内装評価点
評価点 | 評価基準 |
---|---|
Aランク | 加修の必要がない、又は必要性の低いもので、そのまま展示できるもの
|
Bランク | 軽微な加修を必要とするもの、または不具合内容が商品価値を下げるもの
|
Cランク | 軽微な加修を必要とするもの、または不具合内容が商品価値を下げるもの
|
Dランク | 加修を必要とするもの
|
Eランク | 大きな加修を必要とするもの
|
4.展開図に表示されている記号について
評価点 | 内 容 |
---|---|
A.すり傷です。 |
|
B.凹みと傷です。 |
|
G.ガラスの傷です。 |
|
U.へこみです。 凹みをEと表示する 会場あり。 |
|
S.さび。 |
|
W.波 補修跡。 |
|
以上の他、 P 色あせやタッチペイント跡。 XX 交換済み。 X 要交換。 があります。
-
- オークション出品票(査定票)と現車との間での相違がないか確認
- その他、外装の傷や事故修復歴がないかの確認((雨の日には詳細な外装確認はできません)
-
- タイヤの溝やヒビ
- ホイールまたはホイールキャップの傷の確認
- オークション出品票(査定票)と現車との間での相違がないか確認
-
- ドア内張り、シート、天張りの汚れ、コゲ、傷、全体的な使用感
- メーターパネルに取り外し跡があるか、運転席のハンドルとシートのすれなどを確認
- ダッシュボート、コンソールの傷、のり跡の確認
- 車内のにおい
- マットの汚れ、破れ
- ワイパーの不具合
- エアコンの効き
- キーレスの有無と動き
- 電格ミラー
- パワーウィンドウ
- オーディオの種類(CD・MD・カセットなど)、電源が入るか
- ナビ(CD・DVD・HDD) 電源が入るか ロムはあるか
- サンルーフの開閉確認
- 整備記録とオイル交換ステッカーの有無
- トランクエリアの傷、雨漏れの有無
- 工具の有無
-
- エンジンの音、かかり具合、白煙
- 下廻りのさび、腐食、オイル漏れ
- エンジンオイル よごれ、量 オイルフィラーキャップ <フィラーキャップは車により確認不可>
- ATオイル 汚れ、量
- パワステオイルリザーブタンク
- ブレーキオイルリザーブオイル
- ドライブシャフトブーツの破れ等
- 警告灯の確認
- アイドリング 音とタコメーター
- パワステ 異音の有無
- ATシフトチェンジのときのタイムラグ (MTのクラッチの遊び)
- エンジンや周辺のさび
- スペアタイヤの状態
- バッテリーの状態 白い粉
※注意なお、会場によっては、専門下見業者による確認とさせていただきます。 下見業者が確認する場合、お客様が調べてほしい部分のみとなります。ご了承ください。
購入の際、お客様がご準備していただく書類
- 1.車庫証明書
- 自動車の保管場所を管轄する警察署に申請する書類です。車検証のコピーさえあれば、申請書に必要事項をご記入の上、申請していただけます。申請書類は警察署にて配布しています。申請から交付までに中2~3日かかります。(土日を除く)
車庫を借りている場合、大家さんに承諾書を書いてもらう必要があります。
(T-Autoが車庫証明を代行する代行する場合、行政書士が申請も引取も行いますのでお任せください。)
なお、軽自動車の場合、人口の少ない市町村においては車庫証明(車庫申請)が不要の場合があります。
- 2.印鑑証明書
- 新しい所有者(使用者)のもの一通。発行後2週間以内のものを提出してください。
- 3.委任状
- 登録に関する手続きを第三者に委任する意思を表示するための書類です。印鑑証明の実印を押していただきます。 委任者の欄に必要事項を記入してください。委任状用紙のダウンロードはこちらから